本文へ移動

リハスタッフブログ

リハビリテーションセンターブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

はじめまして!!

2023-05-30
初めまして 5月から入職致しました。理学療法士の栢野です。
今回初めましてなので自己紹介をさせて頂きます。
名前:栢野 恵莉菜(かやのえりな)
よく苗字が珍しいと言われることが多いです。
出身:岡山県岡山市
出身校:朝日医療大学校
 
 もうすぐ入職して1か月が立ちますが、まだまだ慣れないことも多く、戸惑うこともありますが、1日でも早く患者さん一人一人により良いリハビリを提供できるように日々頑張っていきたいと思います。
  これからよろしくお願い致します。

                                              栢野 恵莉菜

パパになりました!

2023-05-24
こんにちは、理学療法士の市山です。

 私事ですが、3月8日に元気な男の子が産まれました。育休も取得させていただき、貴重な新生児期を一緒に過ごすことができて本当に良かったです。また、産後で大きなダメージを負った妻を支えることができて、大変有意義な時間を過ごせました。子育ては初めてのことばかりで、いろいろなことが気になったり、不安になったりしました。しかし、この2か月間元気に成長し、できることも増えたり、表情も増えて日に日に可愛さが増して、成長を見守るのが毎日の楽しみになっています。
 また、育休を取ることで子育てで忙しい中でも妻とコミュニケーションをとる時間があり、改めて夫婦の時間を持つことも大切だなと感じました。これからも子供の成長を見守りつつ、家庭を支えていきたいと思います。

藤祭りに行ってきました!

2023-05-17
こんにちは。理学療法士の三宅です。 
 
 今年のゴールデンウィークはコロナによる制限が緩和されて初めてで、中には最大で9連休の方もいらっしゃったみたいです。今年は両親が藤まつりに行ってみたいとのことだったので一緒に行ってみました。僕が初めて藤まつりに行ったのが7年前で、すごく賑わっていたのを覚えています。今回は朝8時に行ったにも関わらず、多くの方がおられて、屋台も出ていたのでお祭りという感じで賑わっていました。地元の方にはこのような規模の藤棚はないので両親も喜んでくれたみたいで、来てもらって良かったと思っています。
 これを機に色々な制限が緩和されてコロナ流行前に近い日常が戻ってくることを願っています。

                                                 三宅

防災グッズを準備しませんか?

2023-05-10
こんにちは。理学療法士の梶谷です。
 
 ここ数年、各地で地震が起こったり集中豪雨があったりと天災が続きますね。皆さんはご自宅に防災グッズは用意しておられますか?恥ずかしながら、我が家は(用意しなきゃなぁ)と頭では理解しつつもいまだ準備ができていない状態です。
 しかし、天災というものはいつ起こるかわかりません。避難所での生活はかなり厳しいものだそうですので、日持ちのする飲み物、食べ物や医薬品、ラジオ、防寒具、懐中電灯などをいつでも持ち出せるようにカバンに準備しておくといざというとき安心です。また、食べ物などは定期的に入れ替えを行い、賞味期限が切れないよう管理することも重要だそうです。
 備えあれば憂いなしとも言いますので、皆さんもぜひぜひ、防災グッズの準備をしておいてください。
                                                 梶谷

いよいよGW!!

2023-05-08
こんにちは。理学療法士の西井です。
 
 約3年ぶりに新型コロナウイルスによる制限のないGWがスタートしましたね。和気町では久しぶり藤祭りが開催され、病院前の道も大渋滞だったようです。長い方だと9連休となる今年のGW、皆さんはどのように過ごすのでしょうか?私には4歳の娘がいるのですが、今年も娘を連れて香川県の実家に帰省する予定です。両親も娘も、お互いに会えるのを指折り数えて楽しみにしています。
 ニュースによると今年のGWは10年に一度の暑さとのこと。体調に気をつけて連休を楽しみたいですね!
 
西井
交通アクセス
医療法人 平病院
〒709-0498
岡山県和気郡和気町尺所438
TEL.0869-93-1155
FAX.0869-93-0330
3
2
1
3
0
1
TOPへ戻る