~75年の感謝を未来へ~
医療法人平病院では創立75周年の記念事業として、地域の安心・安全・健康づくりに役立つさまざまなイベントを開催します。
ご家族、お友達、ご近所の方など、お誘いあわせの上、ご参加ください。
各イベント申込フォーム
平病院救命講習会~いざという時、あなたが命をつなぐ力に~
基本理念のひとつである「地域の健康寿命日本一をめざす」にそった活動として、10年以上前から、中学生や地域の方を対象に救命講習会を行ってまいりました。コロナ禍より救命講習会が開催できなくなり、今に至っていますが、令和7年5月25日に地域の方100名を対象に「創立75周年記念救命講習会」を開催いたします。災害・事故等の緊急時における救命蘇生法等について実演を行いながら、わかりやすく学べます。
当日のインストラクターは「NPO救命おかやま」の皆様へご協力を賜りますが、職員も日本ACLS協会主催のBLS講習を受講して準備しています。皆さま、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
【日時】5月25日(日)
10:00~12:00 (受付開始9:30)
【会場】和気町体育館
和気郡和気町福富312-1番地
【定員】100名
【参加費】無料
受講者には「救命講習修了証」を発行します
※講習会では心肺蘇生の実施シーンや緊急対応の映像を視聴していただきます。
過去の経験などにより強いストレス反応を感じる可能性がある方は、視聴にご注意ください。
救命講習会申し込みフォームはこちら
平病院健康講演会~今日からできる、がん予防 あなたと家族を守るために~
【日時】6月1日(日)
10:00~11:00 (受付開始9:30)
【会場】和気町総合福祉センター大ホール
和気郡和気町尺所555番地
【講師】川崎医科大学附属病院
乳腺甲状腺外科教室 平 成人教授
健康講演会申し込みフォームはこちら
※健康講演会終了後は、たいらフェスティバルへ、ぜひご参加ください。
和気町役場から徒歩5分です。
たいらフェスティバル~みんなでつながる、楽しむ!健康・安全フェス~
【日時】6月1日(日) 10:00~14:00
【会場】平病院
【主な内容】
・岡山県警察による交通安全教室
(岡山県警察音楽隊の演奏とパフォーマンス13:00~)
・防災・防犯展示コーナー
(地震体験車、パトカー、白バイ、消防車、救急車)
・大人の検査コーナー
ABI(血管の詰まり)測定 人数限定
血糖値測定 先着60名、血圧測定、体力測定など
・子どもの医療体験コーナー
レントゲンで中身をみてみよう
車いすに乗ってみよう
薬剤師さんになってみよう
超音波でゼリーの中身を当てよう
・展示コーナー 平病院75周年
川崎医療福祉大学医療福祉デザイン学科 卒業制作より「すっきりタウン」
・フードコーナー キッチンカー出店
おむすびはるりん
たこ焼きりくべい
あまいタンス(クレープ・スイーツ)
先着300名にキッチンカーで使える100円券配布
・その他
うちわづくり・折り紙などのワークショップ
消防士や看護師の制服を着用して写真撮影(パトカーや消防車と一緒に撮影できます)
※たいらフェスティバルは申込不要です。