本文へ移動

口から食べるを支援~嚥下造影検査VF~

摂食嚥下障害とは

 皆様は、食べ物や飲み物がむせる・喉につかえる・飲み込みにくいなどの経験をしたことはありませんか? このような症状が頻回にわたって起こる場合、「摂食嚥下障害」の可能性があります。

摂食嚥下障害とは

 食べ物を認識して口に入れる・噛む・ 飲み込んで胃に送る、という一連の動作 のどれかに問題がある場合を指します。これらは加齢によって起こる場合が多く食べ物が器官に入って発症する「誤嚥性肺炎」や、食べ物が飲み込めずに気管をふさいでしまい窒息する、といった命の危険性がある症状を引き起こす可能性があります。

嚥下造影検査

 当院では、摂食嚥下障害の可能性がある患者様に対し、嚥下造影検査(VF)を実施しております。 嚥下造影検査(VF)とは、バリウムを混ぜた水分や食べ物を患者様に実際に食べていただき、その様子をX線で透過して評価を行う検査です。飲み込む際、口から喉にかけてどの部分に問題があるか、また、患者様にとって一番食べやすい形 態や姿勢を評価し、有効な訓練方法や日 常生活で気を付けることを明らかにするのが目的となります。当院では、医師・看護師・歯科医師・ 言語聴覚士・歯科衛生士・薬剤師・栄養 士等が所属する「摂食・嚥下チーム」による専門性の高い評価を実施しています。また、岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センターによる評価結果のダブルチェックを行っています。

検査の流れ

交通アクセス
医療法人 平病院
〒709-0498
岡山県和気郡和気町尺所438
TEL.0869-93-1155
FAX.0869-93-0330
3
7
1
8
9
5
TOPへ戻る