ナースえがお日記(*'▽')
嬉しいお便り
2022-03-17
先日、退院された方のご家族からお礼のお手紙が届きました。
春を感じさせる桜の花びらをかたどったカードに、達筆でお礼の言葉が綴られていました。
私たち一般病棟看護師は、日々、辛い症状や不安を抱えられた方をサポートしています。
少しでも安楽に過ごしていただきたいと思い、スタッフ一丸となって頑張っていますが、全ての方のお気持ちに添うことの難しさを実感しています。
そんなとき、このようなお手紙をいただくと日ごろの頑張りが報われます。
また「元気にリハビリを頑張ってるよ」という年賀状のメッセージを読むと、病棟の廊下を一生懸命リハビリのために歩いていらっしゃったお姿が思い起こされ、胸が熱くなります。
スタッフ一同、これからも患者様に寄り添う看護を続けてまいります。
温かいお心遣いをありがとうございました。
一般病棟 看護師一同

花粉症対策 -暖流新春号-
2022-03-01
暖かい日差しを感じる日が増えてきました。 春が来ると嬉しく楽しい気持ちになりますが、それと同時に花粉症の症状で辛い思いをする方もおられます。
暖流新春号の看護部のページ『ナースホッとニュース』は【花粉症】を取り上げました。
花粉を取り込まないことが重要で、本やテレビなどでも対応策はあれこれ紹介されています。
そんな情報をわかりやすくまとめてみました。 本格的に症状が始まる前にぜひご参考にしていただければと思います。
そんな情報をわかりやすくまとめてみました。 本格的に症状が始まる前にぜひご参考にしていただければと思います。
https://www.tairahos.or.jp/files/libs/150/202201041004566462.pdf

入職 1年8か月の看護師へインタビュー その4
2022-01-24
入職 1年8か月の看護師へインタビュー その4
スタッフ紹介4人目は、一般病棟のOさんです。
Q.勤続期間を教えてください
A. 2020年5月~ 約1年8か月です。
A. 2020年5月~ 約1年8か月です。
Q.平病院の求人はどこでしりましたか?
A. ハローワークの求人で見て平病院を知りました。
A. ハローワークの求人で見て平病院を知りました。
Q.平病院で働こうと思った決め手を教えてください。
A. 一般病棟、療養病棟、結核病棟があり、どの部署に配属されても、自分の知らないことを学べるところが良いと思いました。 また在宅復帰に向けてのサポートができるところも決め手の一つになりました。
Q.働いてみてどのような感想でしたか?
A. 先輩方が優しく接してくださるので、分かりにくい時、不安な時に聞きやすく、サポートもしてくださるので安心して働くことができると思います。
A. 先輩方が優しく接してくださるので、分かりにくい時、不安な時に聞きやすく、サポートもしてくださるので安心して働くことができると思います。
Q.今、ハマっているものは何ですか?
A.「孤独のグルメ」というドラマを、コロナ禍がきっかけで観始めました。
このご時世、旅行はなかなか難しいですが、もっと自由に旅行ができる時が来れば、ドラマで紹介されているお店にいけたらいいなぁと思っています。

ミッフィーギャラリーVol.2クリスマスバージョン
2021-12-06

ミッフィーギャラリーVol.1
2021-12-06
毎週金曜日の内科外来担当 丹羽先生は、ミッフィーちゃんが大好きです。
丹羽先生専用のペーパーボックスを可愛くデコレートしているのは外来看護師の遠藤課長です!
丹羽先生が「かわいい~
」と大喜びしてくださるので、季節ごとにミッフィーちゃんの衣替えもしています。

初夏のテーマは夏休み
朝顔と麦わら帽子。朝顔とスイカは色紙で。麦わら帽子は組みひもをクルクル巻いて帽子を形作った目からうろこのアイデア小物です。
晩夏のテーマはお祭り

和柄の浴衣がすてきです。綿菓子は竹串とピンクに染めた綿球。うちわの「祭」の文字も達筆ですね。
秋のテーマはハロウィン
魔女の帽子がとてもお似合いのミッフィちゃん。昔から外科処置で使用されている油紙をマントに使っています。
アイデアですね。パンプキンおばけたちもハロウィン気分を盛り上げています。
制作中のクリスマスバージョンができあがるのがとても楽しみです。
ミッフィデコレーション 外来課長 遠藤
(文:広報委員 長田)
